せっかく北海道に居るので、5月のゴールデンウィークに
行きたい場所ランキングに入っている
【5月の北海道について】書いてみます。
暖かい所しか居た事がない小神が、初めて
寒い所に来る事になり
戸惑いも色々と今もありますが、少しでもお役に立てたらと(´゚д゚`)
目次
5月の北海道でのゴールデンウィークの悩み
5月の北海道は、1回しか経験がないですが
どんな悩みがあるのか上げて行くと
・夏の北海道は寒いのか?
・服装はどうしたらいいだろう
・雪が積もっている所はあるの?
簡単に上げるとこんな感じだと思います。
・夏の北海道は寒いのか?
朝と昼は、比較的に涼しいです。
日によっては、夏日和で暑くなったりするので
初めてだと、体温調節が難しいですね。
夜になると、夏だとは思えないくらい
肌寒くなり
日によっては、一桁の気温だったりします。
温度差で風邪をひきやすくなったり、体調を崩しやすくなるので
注意して下さいね。
せっかくのGWが、寝込んでしまった(´;ω;`)とかだと
悲しいですもんね。
・服装はどうしたらいいだろう?
北海道に来て1年経っていないので、地元の方と
感覚がずれている可能性がありますが
中に着るヒートテックや、足を冷やさない温かい靴下や
足をカバーしてくれる物は持っていた方がいいです。
夜の北海道で、長い間外で立ったままだと
足が冷えるので注意が必要ですよ。
後は、展望台などに行くなら
上に羽織る温かいアウターなどを持参した方が良さそう。
急に風が強くなったりします。
・雪が積もっている所はあるの?
北海道は広いので、地域で温度差があるんですよね。
個人的な経験になるのですが
【北海道神宮】に行った時は、完全な5月だったんですけど
大きな木の下に雪の塊がありました。
山の方に行くと、雪が降ったりします。
北海道の桜は遅めなので、5月に桜が咲いていたりしますよ。
【北海道神宮】の桜はキレイでした!
神社では出店が出ていたり、バーベキュー(お肉はジンギスカン)を
してる人もいましたね。
ゴールデンウィークの時期は北海道は寒いのか?
5月でも夜になると、0度になる事もあるので
朝と昼は涼しかったり、暑いけど
夜は寒いです(´っ・ω・)っ
特に、函館に行った時は寒かったですね!
展望台に上ると、ますます寒いです。
有名な、登別温泉などに行く時は
山の方だと凍結していて行けない場所もあるので
この情報は
ホテルの人や、地元の人に聞いた方が安心。
なので
南国とは違って、ホテルが一杯で泊まれないからって
(GWは特に混む場合がある)
車で寝るのは、おすすめしません。
車の中は、暖房をつけとかないと寒くて震えます。
暖かい地域と、気温が違うので
気温差に関しては頭の片隅ではなく、しっかりと頭に入れて頂ければと
思います。
北海道旅行が初めての場合の注意点!
現時点でも戸惑っている小神なので
初めて北海道に旅行に来るとなると、色々と不安が出てくると思います。
ビックリする事がいくつか出てくるので
リラックスして読んで頂けたらです。
北海道旅行が初めてのあなたに向けての注意点!
・北海道の大きさと距離感
私も北海道に来て、頭が混乱しました・・・
すぐ隣町に行けると思ったら、それは考えない方がいいです。
例えば、函館~札幌まで
車で行くとしたら、東京~名古屋の距離ぐらいになります。
すぐに、旅行の計画した所【行きたい場所】に行けるだろう
たどり着くだろうと思ったら
せっかくのGWを無駄にしてしまうかも!
小神が、登別温泉まで車で行った時に
新千歳空港~4時間程かかりました。
車を使うなら、相当疲れるので
まめに休憩を入れて仮眠をした方がイイですよ!
東京と神奈川の12万分の1の地図に対して
北海道は80万分の1の縮尺なので
どれだけ大きいかを、把握して頂けたらです。
・朝と昼と夜の気温差
これにも驚きました!
夏だと、あまり気温が変わらない南国に対して
北海道の夜は寒いです。
観光などで長い時間、外にいる場合は
アウターを持って行く事をおすすめします。
クーラーがない所がほとんどなので
暑い日だと、部屋で薄着をしてアイスなどを
私は食べていました。
温度差で、体調を崩しやすくなるので
体調管理には気をつけてね(´・_・`)
・カーナビが示さない場所もある
最近、北海道の道をドライブしていて思った事なんですが
ドライブをする時
カーナビを使いますよね?
で、指示通りに行ったら知らない所・・・という事も
たまにあるので道に迷わないようにして下さい。
・在来線特急で東京~名古屋の距離で4時間以上かかる
最初は、距離の感覚を掴むのに戸惑います。
私はまだ慣れてないです・・・
・最低1泊2日の日にちの余裕を持っておこう
道央、道南、道北、道東の中で
1つを回るのに時間がすごいかかります。
GWのような大型連休でも、行く場所によって
1日かかる所もあるので
余裕を持って時間を確保した方がイイですね。
・次のコンビニまでの距離が遠い地域もある
運転中に、飲み物か食べる物が欲しくなった時に
コンビニを探そうとしても
中々見つからない場所があります。
アメリカ映画の田舎のようなイメージをして貰ったら
わかりやすいかもです。
・乾燥しやすい
のどや、肌などが乾燥しやすかったりもするので
肌に塗るクリームや、のど飴、水分などを取りましょう。
のどがイガイガする事が、多いです・・・
・観光客の交通事故が多い!
北海道の道は広くて、一見運転しやすそうですが
同じ道が永遠に続いていたりするので
居眠りしやすかったり、急にカーブとかになると
ハンドルを持って行かれたりするので
事故が多いです。
山の方だと、ブラックアイスバーンが隠れていたりするので
注意してね(´Д⊂ヽ
この【ブラックアイスバーン】は
小神も北海道に来て初めて聞きました。
きっとあなたも、わからないと思うので説明します!
ブラックアイスバーンとは?

簡単に説明すると、一見【雨で湿っているだけ】
の道に見えるけれど
実際は、氷の膜が張っていて
タイヤが滑りやすくなっている状態の事。
地元の人でも非常にヒヤっとする道です。
北海道の道は広いので、スピードを出しやすく
このアイスバーンを見逃すと
滑ってスリップする恐れがあるので
北海道での運転、特に夜は
安全な速度をキープして下さいね!
本当に怖いので、安全運転で!
・早い時間に真っ暗になる
函館は特に、日が暮れるのが早く感じました。
午後5時半くらいから暗くなり初めて
8時頃になると真っ暗になります。
夏は少し明るいですよ。
必需品として、懐中電灯を持っていた方が良さそうです。
・舗装されていない道がある
歩道なのか、車道なのか分からなくなった事があるので
慎重に運転して下さいね。
車を走らせていて、急に【工事中】の看板が立っている事も
あります。
夜は特に真っ暗なので、慎重に(゚д゚)!
・キタキツネには絶対触らない!
信じられなかったのが、道路で普通にキタキツネに遭遇します。
一瞬、中型犬に見えるので間違いやすいけど
よくわからない時は、触らないでね。
道路に【キツネに注意】の看板が立っています。
触ると、地域だけの病にかかってしまうので
改善が難しくなる可能性がありますので(>_<)
触れるキタキツネは、菌の対策がされているので
動物園などにしかいないです。
道路で見かけるキタキツネは、野生なので菌をたくさん持っている為
近づかないでね!
北海道での野生動物の怖さはハンパじゃないです!
北海道の野生動物は危険?種類別でどんな被害があるのか分けてみた!町中に現れる動物に触れたらどうなる?北海道の旅行は、念入りに計画した方が
予定通りに進みやすくなると思いますよ。
こっちに来て、驚いた事が結構あるので
初めてだった場合
色々と戸惑うと思います。
楽しいGWになる為の手助けができたなら幸いです!
5月の北海道でのゴールデンウィークの悩み まとめ
慣れているとは、言い難い私ですが
北海道に来て
迷ったりしながら、何とかやっているので
せっかく北海道にいるのだから
誰かの役に立ったらいいな( *´艸`)と言う気持ちで
書いてみました!
あなたより、北海道にいる期間が少し先輩なので
参考にして頂けたらです。
コメント