2018年10月– date –
-
【悲報じゃない】クリスマスにぼっちの女こそドラマチックな体験ができる
「聖なる夜のクリスマスにぼっちだった頃の話」 12月24日、街中が異様にざわつく。 駅前のクリスマスマーケットは毎年賑わっていたし ドイツビールの出店もあって 恋人、友人、家族連れが集まっていた。 女性は人の目を異様に気にする部分がある。 長い間... -
救急車を呼ぶ判断基準に悩んだときに知っておきたいたった1つのこと
「救急車を呼ぶ基準がわからない」 ・救急車を呼ぶ基準がいまいちわからない ・素人では軽傷・重症の判断ができない ・救急車を呼ぶか迷った時相談できるところは? 救急車がサイレンをならしながら 通っていく姿はよく見ますが、救急車に乗ることは あま... -
もう試しましたか?瓶入りファンデーションを使い切る簡単な方法を
「瓶入りのファンデーションを最後まで使い切る方法はないのか?」 ・瓶入りファンデーションを使うと必ず底に残る ・ケチと思われても最後まできれいに使い切りたい ・使い切る方法を教えて レブロンのリキッドファンデーションを愛用している私は 毎回使... -
旅行の後の家族全員の洗濯物や他もろもろの片付けが面倒にならない秘訣
「旅行は好きなのに旅行後の後片付けが嫌!」 ・旅行から帰ってきた後の洗濯物や荷物の片付けが苦痛 ・旅行は好き ・後片付けが楽になる方法はないか 私もこのことでよく悩みます。 なので、旅行に持っていく荷物を 減らすことに専念しました。 けれど旅行... -
職場の人とやってるlineで1年連絡してなかった人への新年の挨拶は頭が痛い
「LINEで新年の挨拶を送った方がいいのか悩んでいませんか?」 ・去年新年の挨拶をしたまま連絡してない人にLINEをするべきか ・一般的にはどのくらいの人にラインを送るべきなのか ・LINEを送る人と送らない人について迷っている お互いにある程度信頼し... -
旦那が不機嫌でめんどくさいのがすぐお湯がでることで笑顔になる件
「お湯沸かす時どうしていますか?」 ・使っていない時も電気ポットの電源をつけていた ・電気代が気になったから電気ケトルに変えた ・夫が電気ケトルに毎回水をいっぱい入れて沸かすから 沸くのに時間がかかる ・節約したいのに意味がない ・夫が電気ケ... -
ウォーターサーバーを自宅で使うメリットとデメリットを書きだしてみた
「ウォーターサーバーを使うか迷っていませんか?」 ・ウォーターサーバーを使うか迷っている ・メリットデメリットを知りたい ・メリットデメリットを知った上で利用するか決めたい 最近何かと話題に出てるウォーターサーバーですが 数が多すぎるのもある... -
冷蔵庫に入れていた卵が凍る不思議な現象を経験がある私が解決
「冷蔵庫で卵が凍ったことに不安を感じていませんか?」 ・冷蔵庫に入れていた卵が凍ってしまった ・原因が不明で気持ち悪い ・冷蔵庫の保存方法や場所が間違っていたのか? お店から買ってきたばかりの卵は、卵の殻も割れていないし きれいな状態のまま。... -
鏡餅を自宅で作ってもカビに悩まされないための3つの対策!
「鏡餅のカビ対策について悩んでいませんか?」 ・自宅で鏡餅を作ったものが必ずカビが生える ・カビが生えないようにする方法を知りたい ・焼酎を鏡餅に塗る以外の方法はないか カビが生えた鏡餅を神様にお供えするのは 気が引けてしまいます。 私も小さ... -
加齢臭の臭いがする場所がわからなくて不安な気持ちを軽減する3つの提案
「私って加齢臭?と40代になって気になっていませんか?」 ・40代の女性なんですが体からの脂のにおいが気になる ・これって加齢臭? ・自分で色々試してみたけど結果が出ない 最近になって、首や胸元あたりのデコルテから 油っぽいにおいがしてきた。 加...
12