MENU
気ままに更新しています

鏡餅を自宅で作ってもカビに悩まされないための3つの対策!

広告が含まれている場合があります

「鏡餅のカビ対策について悩んでいませんか?」

  • 自宅で鏡餅を作ったものが必ずカビが生える
  • カビが生えないようにする方法を知りたい
  • 焼酎を鏡餅に塗る以外の方法はないか

カビが生えた鏡餅を神様にお供えするのは
気が引けてしまいます。

私も小さい頃、餅つき機で親戚の家でおもちを作っていました。

作ったばかりはきれいな状態なのですが
時間が経つとほとんどのお餅にカビが生えてしまうんですよね。

この現象が不思議に思っていたんですが
ある方法に出会ってから悩みが1つなくなりました。

年末年始の時期にお餅にカビが必ず生えると
テンションが下がってしまいますよね。

悩みが解決すると

毎年のように悩んでいた鏡餅のカビのことで
悩まなくてよくなり
気兼ねなく、自宅で餅をついて鏡餅が作れます。

美味しいお餅が食べれますよ!

スポンサーリンク
目次

鏡餅のカビ対策

鏡餅 カビ 対策

素手で触ったお餅はカビが生えやすいです

鏡餅のカビ対策として
アルコール類をおもちの表面に塗る方法が
一般的に言われていることです。

アルコール類をお餅に塗る方法だと
こまめに何度か塗らないといけません。

この悩みをなくすために

抗菌作用がある食材を使うという方法があります。

何を使うかと言うと「わさびとからし」です。

練りからしを清潔な和紙に包んで
お餅のそばに置いたり、粉からしを紙に挟んで
お餅の間に入れるというやり方があります。

「わさびと、からしにはどんな抗菌作用があるのか?」

こちらの食材を食べた時にほとんどの人が辛いと
感じるはずです。

辛いと感じる部分に抗菌作用があるんですね。

からしは、カビだけの対策として使えます。
わさびは、食欲を増進させたり、ビタミンを補ったり
人に関わる食材によっての体調不良から守ってくれます。

カビの原因とされる菌を減らす力が
からしと、ワサビにはあるんです。

なので

お餅のカビも減らしてくれるのではないでしょうか?

餅をカビさせない環境作り

餅をカビさせないためにはお部屋の環境づくりも大事です。

例えば
鏡餅を置く場所が妙に暖かくないですか?

気温が高くて湿気が多いところでは
どうしてもカビが生えやすくなります。

カビの菌は、温度が高いところや、水分が多い所だと
増えていきます。

気温が低くて、乾燥している部屋や場所に
置ければいいのですが・・・
鏡餅を置く場所は、ある程度決まっていたりするので
場所を変えるのが難しかったりします。

もし、置き場所を変えることができるなら
試してみてくださいね。

いくらかマシになるはずです。

置き場所を変えないで、暖房をつけたままで
カビを生えにくくするには
お餅に冷たい風を当てるというのはどうでしょう?

小型扇風機などをお餅に当てる。
鏡餅を置いている下に、冷たい布をおくと
いう方法もあります。

どちらがいいかは、あなたが合った方を試してみてくださいね。

どちらもしっくり来ない場合は
無理に試す必要はありません。

鏡餅を鏡開きに使ってもカビが生えにくくなる提案

ここで紹介しているのは
今までの鏡餅の考え方を少し変えたらどうか?という提案です。

無理に今から紹介する内容を試す必要はありません。

できたら、やってみようという内容です。

自宅で鏡餅を作るときは使い捨て手袋をする

どうしても、手にはたくさんの菌があるし
体温もあるので
そのままの手でお餅を触ると、手の熱で
カビが増えやすくなります。

これを防ぐために、使い捨て手袋を使うという方法があります。

ナイロンの手袋を使う場合は
お餅を丸めている間にベタベタくっついて
使いにくくてイライラすると思うので

輪ゴムをまず、手首におきます。
手首に置いた輪ゴムを手の甲側から引っ張って、
後ろから中指にハメます。

こうすると、ナイロンの手袋でもとれません。

鏡餅に使うお餅の種類を変える

鏡餅は何のカバーもなくそのままの状態で
おいている人がほとんどかと思います。

これを、真空パックに入った小さい餅に変えます

真空パックのままだとカビが生える心配はありません。

わたしの家では、最初はそのままの状態のお餅を
床の間に置いていたんですが
カビが生えるし、食べれなくなるので
真空パックに変えました。

変えた後はカビで悩んだことはありません。

あとあと鏡餅を食べるときに便利です。

できるだけ早く鏡餅を飾って早めにしまう

鏡餅を早めに飾るのはどうでしょう?

家庭で鏡餅を飾る時期は決まっているので
無理にとはいいませんが

5日ぐらいにお餅をしまってしまいます。

早く出してしまうのが何かしっくり来ないと
感じた場合は
予定通りの時期に鏡餅を飾ってくださいね。

鏡餅のカビ対策のまとめ

年末年始に飾る鏡餅はおめでたいものです。

そんな鏡餅にカビが生えると、一年間の縁起に影響が出ないか?と
不安になりますよね。

カビが生えたお餅を神様にお供えするのも気が引けます。

今回の記事を読んで、何度もこまめに焼酎をつけて
カビを生えさせないようにする以外に

からしや、わさびの抗菌作用を使って
カビを寄せつけない方法もあることを知って
前よりは、対策ができるのではないかと思っています。

今年のかがみ餅はきれいに保てるのではないでしょうか?

「今年も鏡餅にカビが生えるかも」と心配していた
気持ちがなくなり
清らかな気持ちで新しい年を迎えられますよ。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次