MENU
気ままに更新しています

梅ジュースの栄養を摂ることでの変化を成分や種も交えて説明する

広告が含まれている場合があります

何らかの情報で、「梅ジュースは身体にいいみたい」という話を
小耳に挟んだから
梅ジュースを飲みたくなった。

お店で買うとしても、夏だと
ジュースをストックしてても、すぐ無くなりそうだな~(´・_・`)

大量に買ったら、値段も結構かかるし・・・

(あっ、そういえば梅を大量にもらったんだった!)と
梅ジュースを自作しようとした時、気になるのが
梅ジュースの栄養って、どんなのがあるんだろう?
ではないでしょうか。

その身体によさそうと言われる根拠、知りたくない?

スポンサーリンク
目次

梅ジュースの栄養を摂ることでの変化

梅 ジュース 栄養

梅を大量にもらった時、考えるのが
【梅干し】にしようか、【梅ジュース】にしようかだと思います。

なぜなら、保存が効くから!

で、梅ジュースを作ることに決めたけど
(栄養を摂ることで、どんな変化が起こるのか?)
せっかくなら、知ってから作りたい\(◎o◎)/!と
思っていませんか?

梅ジュースの栄養を摂ることでどう変わる?

1. 疲れた時に飲みたい!疲労回復してくれる

夏になると、暑さで溶けそうになりバテてしまいます。

夏風邪って言葉もあるように
風邪にもかかりやすいし、とにかく体がだるい。

どうしても、暑さで体力を奪われてしまう・・・

こういう時に、梅ジュースを飲んだら
からだがスッキリして軽くなりますよ。

夏バテって、蓄積していくので中々だるさが
取れないんですよね。

2. 体の中の毒素を流しだしてくれる

毒素が人の体の中に溜まると、(いらんよ)という物を
次々と無理やり持って来ます。

  • 太りやすい
  • 顔や背中にできるニキビ
  • 体調がずっと悪い

上にあげた3つ以外にも、(もうこれ以上持って来ないで)と
言いたくなるような悪い物を持って来るので
それを、放っておくと
どんどん、その悪い物を体に溜めて行きます。

この厄介な毒素を、流してくれるのも梅ジュースの力。

3. 肩こり、筋肉疲労を和らげてくれる

血の流れをよくし、毒素を流した事で
凝り固まっていた体の部分の不調な部分を
軽くしてくれる。

小神は、毎日PCを使っているので
どうしても、肩がこりやすいです(´;ω;`)

からだが凝ってると、だるさも一緒に重なってきます。

梅が、肩こりにいいなんて・・・知りませんでした。

4. コレステロールを溜めない

夏は、暑さで痩せるはずなのに、なぜか
夏バテしないようにと食べ過ぎて
がつがつ食べた結果、太ってしまうという
最悪な状態に。

コレステロールを溜めないって、どんだけ優秀なの。

5. 鉄分で貧血を和らげてくれる

私は、物心ついた頃から【貧血】持ちでした。
正確には、学校に行くようになってからです。

レバーとほうれん草を、食べなきゃいけないんだけど
あまりレバーが得意ではなく
レバニラとか作っても、濃い味付けにして
肉のにおいを消していましたね。

なので、レバーを食べる頻度は多くないです。

梅だったら、食べやすそうでありがたい。

6. むくみを解消してくれる

朝、ゆっくり時間があって、誰とも会わなかったら
【むくみ】を必死で解消しなくても
ゆっくり、マッサージして元の顔に戻しますが

朝時間なくて、誰かと会わないといけない日は
大変です。

体の中から、むくみ解消できるのは救世主ですね。

梅ジュースを飲んだ後の、変化は
瞬間的に変わるのではなく
ある期間、梅ジュースを飲むのを続けていたら
気づくと思います、からだが軽くなった事に。

やっぱり、身体のデトックスって大事ですね

疲れたまま、だるいままで何もしなかったら
ずーと疲れが取れなくて、何かやる気も起きないですし。

梅の栄養成分を知って積極的に取り入れたい

ここでは、なぜ【梅】にこのような力があるのか?
説明しますね。

梅はなぜ、身体に嬉しい事を起こしてくれるのか?

  • クエン酸
  • カルシウム
  • リン
  • アミラーゼ

などが、梅に入っていて、クエン酸には【殺菌作用】があり
そのおかげもあって、疲労回復の手助けをしてくれます。

【白ご飯の上に梅干しを乗せた、日の丸弁当】にも
意味があって
夏場って、お弁当が悪くなりやすいんですね。

お昼に弁当を開けたら、ぬるかった思い出ないですか?

この時期に、厄介なのが食中毒です。

よく思い出したら
日の丸弁当を持って来てる人、多かったような(゚д゚)!

殺菌作用を親御さんが知ってたから
お弁当に梅干しが入ってたんですね

カルシウムと、リンは
強い骨を作るのに必要な成分です。

カルシウムと、リンが
梅に入ってるって意外でした~

アミラーゼは、仕事をしている人には大事?な
頭痛と、酔いを解消してくれます

梅が日本で好まれてるのが、何となく
わかりました。
夏には、積極的に取り入れたい食べ物ですね。

食材の成分を知った上で、梅ジュースを作ったら
(今は、疲労回復したいな~)
(今は、デトックスしたいな~)と場面場面で
飲み方を変える事ができそう。

梅の種の中には栄養はあるの?

梅の種(天神さま)の話をします

梅の種の中というのは、梅を食べてしまった後
固い種だけになった時に
その種を噛んだら、すごく小さな種みたいなものが
入っているんですね。

このすごく小さな種の事を言っています。

伝わったでしょうか・・・|д゚)

あの種には、衝撃とまでは行かなくても
(えっそうだったの?)と言いたくなるような話があります。

梅の種には、栄養素みたいなものは無いと言われています。

でも、【炎症を抑えたり、痛みを抑えたり】してくれる事は
あると前に聞いたことありますよ。

こう書くと、梅の種の中を食べれば身体にいいと想像できると
思うんですが
いい面があれば、悪い面もあります。

青梅(未完熟)の場合に限りますが
若い梅の実と種には、毒を出す可能性がある成分が
入ってるんですね。

この成分を噛んで、傷つけてしまったら
梅の種が毒素を出してきます。

自分を守るために、毒素を出します。

食べすぎると、気分が悪くなるので、青梅の種の中は食べない方が良いですよ!

完熟した梅で、半年ぐらい経ったものなら
種の中でも食べれます。
なぜなら、成長した梅は毒素が消えているからです

よっぽど、種好きじゃない限り
種を噛んでまで、食べなくてもいいですよ(`・ω・´)ゞ

梅ジュースに使う梅の選び方 傷や斑点がある物と実の大きさで味に違いは出る?

梅ジュースを摂ることでの変化 まとめ

梅は、女性に嬉しい成分が結構な確率で
入っていますね~

夏バテする前に、少しずつ飲んでいって
疲れ知らずの体に変化するんだったら
今年は、もっと積極的に梅ジュース飲みたいです

だるい身体とさよなら出来たら、旅行に行きまくれますからね~
旅行もけっこう体力いりますから。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次