MENU
気ままに更新しています

足汗でサンダルが滑る!足裏の汗を抑えるのと素足でもペタペタ音がならない方法

広告が含まれている場合があります

「足汗が大量にでてサンダルが滑るからと、履くのをあきらめていませんか?」

足から出るひどい汗は厄介ですよね?

・ 素足でサンダルを爽やかに履きたいのに汗で気持ち悪い

・ つっかけを履くと、汗でつま先の方に滑って行くから、歩きにくい

・ サンダルを脱いで床を歩くと、滑るくらい足裏にたくさんの汗が・・・

・ 足裏の汗で蒸れて嫌

上記のような悩みがあって
どうにかして汗を抑えて、おしゃれにサンダルを履いてみたい!

と悩んでいるかと思います。

足の裏は汗をかきやすい場所ですよね。
汗を身体から出して、身体の中の温度を保っています。

今回の記事を読んだら、足裏の汗を気にすることなく
素足でサンダルを履く夢が叶いますよ。

スポンサーリンク
目次

大量の足汗でサンダルが滑るのを阻止したい!

足汗 サンダル 滑る

サンダルはやっぱり、見た目的には裸足が一番合います。
これは誰もが思っているはず!

靴下 + サンダル

は、どうしても似合わない気がして・・・ダサい気がして
挑戦するのに戸惑ってしまいます。

夏の女性は足元が涼しいサンダルや、靴で溢れていて
爽快に歩いているから憧れますよね。
通販や、店頭でも可愛いサンダルが並んでいます。

足汗でサンダルが滑るのは、サンダルに使われているソールの素材も
関係しています。

ビーチサンダルによく使われている、ビニール素材は
汗で滑るイメージがありますね。

「絶対にビニール素材のサンダルが履きたい!」というこだわりが
ありましたら
ビニール素材で滑らない方法を提案しますが

もし、サンダルの素材までにはこだわってないなら

サンダルに使われているインソール(中敷き)の素材を見直すのも
快適なサンダルライフを送るための一歩です

足裏に汗をかいて悩んでいるあなたに
選んで欲しいインソールの素材を紹介しますね。

足汗で滑るのを防ぐならインソール素材の見直しから

1. スウェード 【子羊や、子牛の皮を加工した柔らかい皮】

温かい肌触りなので、夏には暑い生地ですが滑りにくいです。
秋冬によく使われる素材ですが
夏用の靴にもスウェードを使われてたりするので

夏に、スウェード素材のサンダルを履いてもおかしくないですよ。

ただ、皮なので汗の臭いが少し気になります。

2. ジェート 【外皮の内側にある柔らかな部分からとった繊維】

吸湿性と、放湿性に優れているので
さわやかにサンダルを履けるでしょう。

湿気を吸い込んだあと、湿気を外に出してくれるので通気性がいいです。

サンダルに汗がたまると蒸れやすくなって
履き心地が、不快になりますが・・・ジェートは通気性があるので
気持ち悪い履き心地が軽減されますよ。

3. パイル地

タオルに使われている、フワフワ素材です。

中敷きに貼るタイプのインソールもあるので
パイル地を選んで貼ってみるのもいいです。

中敷きが麻でできている物は、足裏がサラサラになるという
特徴があります。

麻は、通気性に優れているので
足の裏の汗で蒸れるのを防いでくれます。

歩くたびに、前にツルツル滑っていたら
サンダルで歩きにくくてストレスを感じますよね。

私も経験があるのでわかります。

私の場合は、ゴム製と、ビニール製を履いていたので
全然前に進まないし
汗で足が蒸されて、かゆかったですね(´;ω;`)

この機会に、サンダルに使われている素材で
「滑りにくくて、足汗がこもらない」通気性のいいものを
検討してみても良いですよ。

夏だと、足汗だけじゃなく臭いも悩みですからね・・・
できれば通気性も気にしてみて下さい。

足裏の汗を抑えるには?

足の大量の汗は、どこから来るのか?考えてしまいますよね。

何か、体のどこかが悪いのかと考えてしまうかもしれません。

足裏の過剰の汗は、自律神経の乱れからくるものや
発汗神経の異常が原因とも言われています。

汗をかく場所が、足だけだった場合
多汗症の疑いがあるのを認めたくなかったりします。

足裏の汗は、ひんぱんに汗を拭ける時もありますが
サンダルや、靴を履いている時は拭きにくかったりしますよね。

足裏の汗を抑える方法があれば、完璧に汗が出なくなるのは難しいけど
今までの悩みが軽減するので
何も気にすることなく、素足で外に出ることができます。

汗を抑える方法をまとめたので参考にして下さい。

足裏の汗を抑えるためにすること

1. オドレミンを使う

オドレミンは汗を抑えてくれる制汗剤です。

汗が他の人よりも多く出てしまう人の悩みを解決するために
使われる、塩化アルミニウムが含まれているので
大量の汗を和らげることができます。

ドラッグストアや、通販などで手に入ります。

塩化アルミニウムは、汗のでる場所を塞ぐことで汗を緩やかにしてくれます。

2. ミョウバン水を使う

ミョウバン水の作り方

(用意するもの)

  • 焼きミョウバン 50g(生ミョウバン 75g)
  • 水 1.5リットル
  • 2リットルのペットボトル

(ミョウバン水を作る流れ)

1. ペットボトルに50gの焼きミョウバンを入れる。
2. ペットボトルに水道水を入れる。
3. 焼きミョウバンと水道水を入れたら
しっかり振って混ぜる。
4. 涼しいところに2、3日置いて完全に焼きミョウバンが水に溶けたら
ミョウバン水の原液ができあがる。

ミョウバン水を使うときは、原液のまま使ったらダメで
20~50倍に水で薄めてから足の裏に塗るようにしましょう。

ミョウバン水の保存

冷蔵庫に保存するので、2リットルのペットボトルから
違うボトルに移しかえて、ミョウバン水を入れたボトルに
ミョウバン水とわかるように印をしてから冷蔵庫に入れて下さいね。

(ミョウバン水と書いてもいいし、星やハート印でも構いません。)

見た目が水に見えるので、誤飲しないように
ボトルに印つけるの大事です。

※ ミョウバン水は汗を一時的に改善するもの

私も、もうずっとミョウバンが入っているデオナチュレを使っています。

最初は汗の臭いをシャットアウトするために使っていましたが
制汗剤の役割もするみたいで
使っていると確かに、脇汗が抑えられてます。

足の臭いや、足の汗がちょっと気になった時にも
ミョウバンを塗ったあとは出る汗が減って
足の臭いや、足の汗を気にすることが少なくなりました。

ミョウバンは、殺菌するのにも優れているので
水虫にも使われてたりするんです。

大量の汗が出て、足に菌がわかないか心配なら
使ってみて下さい。

素足でサンダルを履くとペタペタなるから嫌!防ぐ方法は?

足の汗でインソールに足がくっついて、サンダルを履くとペタペタと音がする。

と思っていませんか?

もちろん、足裏の汗がサンダルの中敷きにくっついて音がなる時もありますが
それだけではないです。

サンダルから音が漏れたら、小さい子が履いている
ブーブ―サンダルや
おならの音に聞こえて恥ずかしいと感じますよね。

変な音がするのには、原因があります。

サンダルからもれる音の原因を知ればペタペタする音を防ぐことができます。

ペタペタとサンダルから漏れる音を静かにするには?

1. サンダルのかかとが固定してある物を選ぶ

接着剤でくっつけてあるだけじゃなくて、ソールと生地を
縫い合わせてある物ですね。

どうしても足の汗が多いと、その汗の分
サンダルが湿ってしまって接着剤が弱まり剥げてきます。

サンダルを履いていると、かかとが段々剥げる経験をした人は
けっこういると思います。

あなたも経験ないですか?

剥げるのを防ぐために、最初から
かかとが固定してあるサンダルを選べば
かかとがめくれて、歩くたびに変な音がなるのを阻止してくれます。

2. 下肢筋を鍛える

実は、歩き方を変えるだけでもペタペタという音が静かになるんです。

歩き方というか、下肢筋を鍛える話なんですけどね。

腰から下ら辺(下肢筋)を鍛えたら、足指への力加減を
コントロールできるようになるので

サンダルがパタパタなるのを抑えることができます。

足の指に力を入れて、サンダルを指にくっつけて
足からサンダルが離れる距離を狭くします。

足と、サンダルの距離が広いほど音がなるので。

下肢筋の鍛え方

椅子に座って、つま先を上に持ち上げます。
つま先を持ち上げる角度は、床から45℃くらいでOKです。
持ち上げたら、つま先を下げます。
この動作を20回繰り返して下さい。

つま先の運動はあまりしない動作なので、やり過ぎて
「足つった・・・」とならないようにです!

空いた時間に、気が向いたら鍛える程度でいいです。

今回の記事で紹介した事をやっていくと、夏に素足でサンダルを履いて
オシャレをするのも夢じゃないですよ。

夏場の足のどんな臭いが嫌?職場で足臭を抑える方法と根本からの改善

大量の足汗でサンダルが滑るのを阻止したい!まとめ

足汗を抑えて、サンダルを素足で履くためには

  • サンダルのインソールの素材を見直してみる
  • ミョウバン水を活用してみる
  • 下肢筋を鍛えて、サンダルを履いた時に出る変な音を抑える

を試してみて
あなたに似合うサンダルを選んでみて下さい。

悩んでいた足裏の汗が軽減されていると信じています。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次