MENU
気ままに更新しています

子供の保育園での冬服 幼児の服で事故に繋がるものと自転車で怖いと思わないための注意点

広告が含まれている場合があります

「冬の自転車での通園時の服装について悩んでいませんか?」

  • 寒くなってきて子供を自転車に乗せている時の服がきになる
  • 保育園での子供の服装はどうしたら・・・
  • 薄手にしたいけど暖かくした方がいいのか

お子様がいたら
毎日のように悩んでしまうことがありますよね。

先輩ママたちの意見を参考に
「冬の子供の服装」についてまとめましたので
参考にしてみてくださいね。

冬の時期に保育園に自転車で通う時の
幼児の服装を毎回悩まなくていいので
朝の準備の時間が短縮できます。

スポンサーリンク
目次

子供に保育園で着せたい冬服

子供は大人に比べて代謝がいいので
動くとすぐ汗をかいたりします。

汗をかいて体が冷えて
風邪をひきやすくなったりするので
ゴワゴワするぐらい厚着をするのは
あまり、おすすめしません。

寒い時期に、裏起毛の下着などを着せるときも
あるかと思います。

裏起毛やトレーナーは動き回りにくいので
嫌がる子が多いんですよ。

タイツも暑いし、履き心地が悪いという
理由で嫌がる時もあります。

冬だとしても

基本的には、お子様が動き回りやすいものや
自分で脱いだり着たりしやすいもの、
トイレがしやすいものを着せるといいです。

寒い時期の保育園では

暖房がしっかり入っている場合もあるので
外で遊ぶために必要な
上着を用意しておくと、そんなに心配することはありませんよ

おすすめな格好として

「長袖の肌着」+「長袖ロング T シャツ」+「綿ズボン」+「スモック(制服)」の服装が多いように感じます。

ユニクロのヒートテックのネックを
薄いトレーナーの下から着せるのもいいですよ。

園に連れて行く時に寒かったら
コートを着せてくださいね。

寒いときは、ベストを用意しておきましょう。

トレーナーは暖かいと思うものもあれば
見た目だけであまり暖かくないものもある。

子供は少し寒いかな?と思えるぐらいがちょうどいいです。

上着も大事ですが
肌着に気を使った方がいいでしょう。

肌着は汗を吸ってくれますし。

例えば

動き回って子供が暑くなった時に
肌着を着ていればすぐに脱がせることができます。

体温調節が難しい寒い時期は

脱いだり着たりするのが多くなるので
肌着を着ていると助かります。

※ 裏起毛は暑すぎて子供には向かないので
厚手に見えるけど暑くなりすぎない「キルトズボン」を
履かせるといいですよ。

逆に厚着をさせすぎると
風邪を引きやすくなったりします。

体を強くするためには
少し薄着ぐらいがよさそうですね。

あとは、たくさん遊んで泥だらけになっても
あなたが洗いやすいものがいいと思います。

お子さんを自転車に乗せている時に「寒いな」と
感じたら
「ハーフ毛布」を持っておくと便利です。

子供の足にかけてあげるだけで暖かさが違います。

時間があるときに
お子様に体温調節を勉強させるのもいいですよ。

寒かったら「着る」、暑かったら「脱ぐ」など。

幼児の服で事故が起きやすい格好とは?

あまり心配しすぎると疲れてしまうので
「こういう事もあるんだな」という気持ちで
読んでいただけたらです。

幼児の服で注意したいものを紹介します。

まず、自転車で保育園にいくときに
マフラーではなく、ネックウォーマーや
手袋をするようにしてくださいね。

お子様のマフラーは
遊具や、自転車に引っかかりやすいです

子供は遊び回るので
大人が気をつける必要があります。

ネックウォーマーは暖かいのでおすすめですよ!

注意したい洋服

・ ボタンが取れそうな服

ボタンや装飾品を飲み込む可能性があります。

取れそうなものは糸で止めてください。

・ フードについている紐や、首周りに紐がついている服

遊んでいる最中に遊具に引っかかって
首を圧迫することがあります。

・ モコモコの上着

ごわごわしてるので動き回っている時に
足を取られて転んだりします。

・ フードがついている服

ドアノブにひっかかる可能性があります。

・ パーカーのポケット

自転車に引っかかった話を聞きました。

・ ズボンの裾の紐

自転車の車輪に引っかかりやすいです。
注意して乗せましょう。

・ ファスナーがある服

お肉を挟んでしまいます。

・ 長すぎる丈のズボン

裾に引っかかって転んでしまう可能性があります。

・ 網目が大きいセーター

尖っているものに引っかかりやすいです。

・ ゆとりがある大きい服

何かと引っかかる原因になります。

注意する服だからといって
神経質になりすぎることはありませんよ。

※ 大人が子供服を選ぶ時に気をつけたいことは
色、形、デザインを見て着心地がいいか
脱いだり着たりしやすいかで選んでください。

すでに持っている服は自分でリメイクして
危ないと思う場所をとったり、短くするといいですよ。

幼児を自転車に乗せる時怖いと思わないための注意点

お子さんを自転車に乗せる時に怖いと思わないために
心がけとして

・ 必ず子供にヘルメット・シートベルトをする
・ 自転車を必ず両手で運転する
・ 子供を乗せたまま自転車を放置しない
・ 急ブレーキをかけない
・ 安定感はどうか確かめる
・ 定期的に自転車の安全確認をする
・ よそ見しながらの運転はしない
・ お子さんの足の巻き込みを注意する
・ 段差に気をつける
・ 自転車のスタンドを立てようとするときに前輪が大きく浮いたりします。
・ 幼児を前の席に乗せようとするときバランスを崩しやすい。

ここに書いている以外にも
気をつけることがありますが、参考にして下さいね。

※ ふつうの自転車にお子さまを乗せるときも
注意しないといけませんが
「こども乗せ専用」の自転車に乗っているときも
ご注意をです

子供さんに目を向けすぎて
あなたが怪我をしないようにしましょう。

冬は風が強い日もありますから
無理な運転はしないようにですよ。

子供に保育園で着せたい冬服のまとめ

子供のことで悩んでいらっしゃる方はたくさんいます。

寒い時の服装はすごく気になりますよね。

これだけじゃ寒いんじゃないか?
これを着せたら暑いかな・・・と

頭を抱えることが多いかと思います。

服については特に気になるんじゃないかなと
感じております。

寒くなったら簡単に羽織れるものを
予備に入れておくと、保育士の方が
着せてくれる場合もあるので

そんなに悩む必要はないのかもしれません。

ただ、保育園によっては
幼児にとって危険がともないそうな服装に関して
厳しくなっているところもあります。

なるべく、ひもや、取れそうな装飾品などの
服装は避けた方が良さそうですね。

熱がこもるようなものじゃなく
通気性があるものがいいですね。

詳しい冬の服装は、お子さんが通っている
保育園に聞くのが安心できるかと思います。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次