MENU
気ままに更新しています

お雛様の顔の種類の選び方!人気なのは?お内裏様との着物に流行りを取り入れたいワケ

広告が含まれている場合があります

かわいいお孫さんに【ひな人形】を買おうとしたけど
決めなければいけない事が多すぎて、頭を抱えていませんか

気に入らないからって、簡単に処分したり
買い替えたりできない【ひな人形】だから
しっくりきて、お孫さんが喜んでくれる雛人形を選びたいですよね。

ひな人形のお顔の種類って、たくさんあって迷いますよね(´Д⊂ヽ

しかも、着物の柄も。

ひな人形の顔や、着物が現代風に変わってきている事を
ご存知ですか?

スポンサーリンク
目次

お雛様のお顔はどんな種類があるの?

お顔の形や、表情の組み合わせでも違ってきます。
まずは、お顔の形から説明しますね!

お顔の形

丸顔

ふっくらした頬と、独特のかわいらしさがあります。
愛される赤ちゃん顏。
手書きで書かれている目や口などは、味がありますよ。

うりざね顏(しもぶくれ)

福が来そうなお顔です。福笑いのおかめさんを想像したら
分かりやすいです。

細おもて顏

大人びた顏立ち。鼻筋が通っています。
瞳にはガラス玉が使われている事も。

顏の表情

かわいい表情

ニコっと微笑んでいて、見てたらこっちまで笑顔になる。
愛おしく思う表情です。

キリッっとした表情

頼りになるような姉御のような、表情。
年上の女性というイメージでしょうか。

やさしい表情

目が下がっていて、口角が上がっている。
嫌う人はいないだろうな、という表情。

お顔の形、表情などでそれぞれの魅力を感じます。

今の時点で選ぶとしたら
丸顏で、かわいい表情の赤ちゃん顏を選びます。

髪型の種類

お顏の種類は、もちろん気になりますが髪型も知っておきたいですよね!
という事で簡単ですが、説明します。

お雛様 お内裏様 着物

古典下げ髪

気品のある髪型

※ 上の画像の髪型を少し卸して、くずした髪型です。

おすべらかし

新しめの髪型

※ 上の画像の髪型が【おすべらかし】です。

基本的には、この2種類になります。
あなたは、どの組み合わせにしますか?

お雛様の人気の顔はコレ!

ずっと長く飾りたいから、飽きの来ない【古い】と思われない
お雛様を選びたいですよね?

時代は進化し続けていて、おひな様にも影響が出てきています。
お孫さんに喜んでもらう、ひな人形を選ぶとしたら
現代風のも視野に入れるといいです。

では、ご紹介して行きますよ!時代の変化に驚くかも(`・ω・´)ゞ

おひな様の人気の顔とは?

丸顏で童顔のタイプ

顏の形がふっくらしていて、幼い顏でベビーフェイスが
若いお母さんには、人気のようですね。

小顔でパッチリとした大きい目のタイプ

モデルさん風なイメージです。
やっぱり今時だと、目が大きい方が愛されやすい。

ついでにお内裏様も、目が大きいジャニーズ系が人気のよう。

リカちゃんとリカちゃんの恋人の雛人形

昔からリカちゃんは、愛されてきましたよね。
大人でも、リカちゃんを集めるのが趣味(´▽`)という人もいるので
お孫さんが大きくなっても、愛してくれそうです。

ハーフ顏タイプ

例えば、フランス人と日本人のハーフとか。
めっきり欧米化しているので、ハーフ顏が人気なのは納得ですね。
目鼻立ちがハッキリしていて、可愛いですし。

プリンセス顏タイプ

こちらは、つけまつ毛をしているような顏で
バサバサのまつ毛がうらやましくなる程。

こんな風に、現代風に変わってきてたりします。
けれど、やっぱり昔ながらの古風美人を選ぶ人もいます。

ずっと愛されて、飾ってもらうには
こっそりお孫さんの好みや、お孫さんのお母さんの意見を
聞いてみるのが大事です。

直感で一目ぼれした、お雛様を選ぶのもアリですよ。
着物の話に行く前に、ここで少し雛人形の顔の事について説明します。

顏の作り方【どのタイプがいいのか?】

1番流通しているのが、石膏でできた物です。
石膏でできた物の特徴として・・・全て手作業という事

もう1つが桐塑頭(とうそかしら)でできた物です。
こちらの特徴としては・・・型を使わないので
お顔や、表情が微妙に異なることと、時が経つにつれ
深みがでます。

なので、時間と費用がかかるという事

どちらを選ぶかは、予算や好みで決めて下さいね!
ちょっとしたアドバイスでした(._.)

お雛様とお内裏様の着物 ずっと使える柄とは?

ずっと使えて、ずっと使っても【古い】と言われない着物の柄って
なかなか難しいですよね。

今は、着物をリメイクして新しく着物を作れる所もありますので
そこを利用してもいいです。

ひな人形の着物は2種類の作り方からできています。

ひな人形の着物の作り方の種類

  • 元から人形用に織られた反物を使っている
  • 女性の着物や帯などを使っている

1の特徴として、始めから人形用として作られているから
無駄がないんですね。

なので、価格的に安くできます。

2の特徴として、実際私たちが着る着物も高いので
人形用の着物でも高いです。

お雛様の着物は

表着のきれはし・十二単の重ね具合や、下に着るきれはしの質
着せ付け方などで値段が変わります。

今時のおひな様の衣装はココが違う!
ある所では

  • ヒョウ柄の着物
  • チェック柄の着物
  • ドッド柄の着物
  • イチゴ柄の着物

などを作っている所もあります。

古いと思われず、ずっと飾ってもらえる着物の柄や、種類は
丈夫で、可愛らしい柄とキレイな柄を選ぶことです。

ヒョウ柄や、ドッド柄を試してみるのもアリとは思いますが
お孫さんと、お孫さんのお母さんの意見を取り入れた方が
【自分で決めたから後悔ない!】と思える
お気に入りのひな人形として、飾れます。

なので、ひな祭りの前に
日常の中で【好み】を聞いてみて下さいね!

その好みをメモしておいて、それに近い雛人形を
選んでおくのもいいです。

例外として、お孫さんと【ひな人形】を見に行くというのも
アリだと思います。

その時のお孫さんの表情が嬉しそうだったり、お孫さんがひな人形の前を
ずっと放れないとしたら
気に入っているという証拠なので、参考にしてね!(^^)!

お雛様の顔の種類について まとめ

この記事を書いている私は、おじいちゃんが母に買ってくれた
お雛様だったので買いに行くという事がなかったです。

けれどすごく、そのお雛様を気に入っていました。

顏つきが美人で、口角が上がり可愛かったんです。

オルゴールがついてたので
よく、曲を流してたのですが
曲が流れるとお雛様・お内裏様などが
楽しそうにしている風に見えて、ずっと眺めてましたね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次