クリスマスはカップル2人にとって、特別な日ですよね!
普通にプレゼントを用意して
プレゼントを彼から貰ったり、お互い贈ったり。
けど相手が【台湾人の彼】だった場合
贈るプレゼントは、よく考えた方がよさそうです。
縁起物が好きな台湾人にとって、知らないと失礼になる贈り物が
あるので
その贈り物について書いていきます(゚д゚)!
目次
台湾人にプレゼントしたいけどタブーな物があるって本当?
日本でも多少は、プレゼントしてはいけない物ってあると思うのですが
台湾では相当な数あります。
それって何なのよ?
台湾人に贈ったらタブーな物
【その人の終わり】という意味になったりします。
例えば、すごい元気な人に【置き時計を贈ると】
あなたの最後を見届けますと似たような意味になるんですね。
腕時計も贈らない方が良さそう
2. ハンカチ
ハンカチは、日本では【ちょっとしたお礼をしたい時に贈ったり】しますが
台湾では
汗を拭いたり、涙を拭いたりする時に使う!という
イメージがあるので
相手の苦労や、不幸や悲しみを願ってますよ。という
方向に捉えられます。
3. ロウソク
ロウソクは亡くなった人に関係するから
プレゼントとして渡すのは縁起が悪いとされてます。
4. 鏡
【自分の顏を見て出直して来て】などの意味に取られるので
いくら和柄でも贈らないで下さいね。
5. 布でできたお人形さん
台湾の人は、人形には悪い者がつきやすいと
信じている場合があるので贈るのはタブー。
6. 靴
新しい靴を履いて、目の前から去って欲しい。
あなたと関わりたくないんだけど・・・との意味を持つので
仲良くしたい人には贈らないでね。
7. 財布
お金関係のトラブルが起こりやすいとも考えられている。
台湾と日本、近いようで日本とは違う事が
けっこうありますよね。
もし、プレゼントをそれでも贈りたいと言う時は
1元・10元などを渡して
【自分がその贈り物を買った】として
貰ってくれる場合もあります。
台湾人の彼氏にプレゼントする時の注意点
日本では、財布を彼にプレゼントしたりしますが
それは台湾ではタブーなんですね。
贈り物しない方がいいの?
と迷っていると思います。
なので台湾人の彼氏に、何を贈ればいいかわからない時は
一緒に買いに行くか
後に残らない物がいいんではないか?と考えてます。
初めてのプレゼントは、ちょっと贅沢な物を贈りたくなりますが
タブーな物を贈って
変な誤解を招くという事になると悲しいので
彼が欲しいと思う物を聞いておいて、買うのが
失敗を減らせるコツなのではないでしょうか。
でも、彼に聞かないで贈りたいの!(≧▽≦)と
思っているあなたには
贈ってもいいプレゼントがあるので紹介します!
台湾人にクリスマスプレゼントを贈る時に最適な物は?
1番いい方法として
【後に残らない物】がいい!との声があります。
お返しに困るからです(´゚д゚`)
という事で選んでみたので参考にどうぞです。
台湾人にクリスマスプレゼントを贈る時選びたい物
日本のお土産屋さんにある、【白い恋人】や【東京バナナ】などが
喜ばれます。
【長崎のカステラ】も良さそう。
・薬用品
虫刺されが台湾で多いのか?は別として
【キンカン】や【ムヒ】は実用的で嬉しいのだとか。
日本のは安心して使えますもんね。
・地域でしか手に入らない商品
くまモンのグッズだったり、姫路城などのグッズなど。
旅行に行った時にお土産屋さんに売ってある物だと
いろいろ見つかりそうですね。
・インスタントラーメンのセット
日本の地域でのインスタントラーメンの数
相当ありそうです。
私は塩ラーメンが好きなんですが
あなたは何味が好きですか?
安くておいしいので、小腹が空いた時に
丁度いいですよね(; ・`д・´)
・ハンドクリーム
匂いがいいので、落ち着くんだそう。
台湾では、あまり手が荒れなさそうですが・・・
・iPhone
これも実用的で、日常的に使えますね。
SNSなどを良く利用する、台湾の方は
スマホが必需品みたいです。
・現金
まぁ、誰もが欲しい物ですが
クリスマスプレゼントが現金だと、雰囲気が少しゲンナリしそうです。
でもやっぱり人だからお金は必要ですよね。
上であげた項目は
あまり【クリスマスプレゼントっぽくない物】も含まれてますが
せっかく台湾人の彼氏に贈るなら
タブーな物贈って、嫌な雰囲気にはなりたくないですよね。
なので、【あぁ、こういう物もあるのか~】程度に
読んで頂けたらです。
それに、人によっては、タブーになっている物でも
あまり気にしない人もいるので
贈る前に、贈る相手の簡単なリサーチはしておいた方がいいかも(^_-)-☆
台湾人にプレゼントする時のタブーな物 まとめ
追記になりますが
台湾では贈られると、不快になってしまう色があります。
それは緑色です!
これは特に、台湾人の男性にとっては損になる意味になるので
緑色の何かを贈るのは、注意してね(゚д゚)!
迷信をあまり信じない日本人と、迷信を信じている台湾人
近いようで遠いですね。
コメント