MENU
気ままに更新しています

ゲゲッ!猫舌だから熱いものが食べれない?猫舌じゃない人との差と改善方法をまとめてみた

広告が含まれている場合があります

寒い日が続くと食べたくなる、熱い食べ物。

とくにお鍋などは、熱々の状態を頂きたいですよね。

でももし、猫舌だったとしたら
火傷する可能性もあるし、冷まして食べないと
口の中が大変な事になります(; ・`д・´)

猫舌と猫舌じゃない人の差って、そんなにあるんでしょうか

スポンサーリンク
目次

ゲゲッ!猫舌だから熱いものが食べれない?

猫舌 猫舌じゃない 差

猫舌だから、悪いわけでもなく
猫舌じゃないから偉いわけでもないです。

小神のパートナーも猫舌な方で、熱い物は
冷まさないと火傷しちゃいます。

猫舌じゃなくても、熱いお鍋は食べれるけど
アッツアツの湯気が立ち上がっているお鍋などを
食べる時は、さすがに熱くて食べれません・・・

逆に、強そうなのに
冷ましながら食べている姿を見ると、可愛く見えちゃう時って
ないですか?

でもたまには、熱いお鍋を食べてみたいと
考える時もあると思うんです。

少しでも、改善する方法がないか探してみたので
紹介して行きますね(^-^)

猫舌と猫舌じゃない差って何なの?

できる事なら、お鍋とか、うどん、ハンバーグなど
熱々のおいしい状態で食べたいですよね

普通にある程度の熱さの物を、食べる人がいるのに
何で私は猫舌なんだろう?と悩んでいませんか。

遺伝という考えもありますが

【舌の使い方】にも問題があるんです。

詳しく説明すると
(猫舌かも・・・)と思ったり、思われたりする人は
うどんや、ラーメンなどを食べる時に麺類を
すすれない人に多いのだとか(´゚д゚`)

猫舌の人は心当たりありませんか?

猫舌じゃない人

熱い物を食べる時、舌をすぼめて、ススルように食べている。
舌で食べ物を包み込むように
舌先ではなく、舌の中心に移動させて食べる。

猫舌の人

熱い物を食べる時、熱さを1番感じる舌先を使って
食べているので
食べる前に熱さを感じたまま、口の中に入れた結果
【熱い!】となる。

舌先で、熱さを強く感じ
脳の中で(熱い)と思い込む場合も。

文章だけでは、分かりずらいかもですが

うどんや、ラーメンをすする時
舌を狭くして食べますよね?

なので、うまく熱さをコントロールしながら
食べるという事です。

無理したら、火傷の原因になるので
少しずつ慣らしていきましょうね(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

小神も意識しないで、熱い物を食べる時は
唇の皮がはげたり、水膨れになってしまうので
冷ましながら少しずつ試してみよう!

猫舌を改善する方法ってあるの?

急いでない時や、1人でゆっくり食べる時は良いんですが・・・
友達と食べに行ったり、時間がない時に
熱い物を食べなきゃいけない時って地獄ですよね。

人一倍時間かかるし、量がそんなに食べれないし。

こんな時に少しでも改善する方法があります。

普段から、舌をすぼめる体操や、器用に動かす訓練をする

時間がある時でいいので
舌の筋肉を鍛える感じで、運動させて下さい。

少しずつですが、猫舌がましになってきます。

舌先は使わず、真ん中に食べ物を乗せれるように
訓練します

これを繰り返していく内に、自然にできるようになると思いますよ!

この他に、大根おろしと一緒に食べて
熱いものの温度を下げる!という方法もあります。

冷やし中華や、そうめんなど冷やして食べる物は
当然何も心配なく頂けますが
熱々で食べるとおいしい食べ物ってたくさんありますよね?

冷たい物ばかり食べていたら
身体を冷やしてしまうし、あまり良くありません。

なのでもし、ご主人や、友人などが猫舌で困っているのなら

少しずつでも良いので
舌のトレーニングを教えてあげて下さい。

食べ方を改善したら、良い方向に変わると思います(; ・`д・´)

猫舌だから熱い物が食べれない?まとめ

私は猫舌では無い方だと、自分では思っていますが
パートナーは完全なる猫舌です。

料理を作る側としては、熱い方がおいしい物は
熱いうちに食べて欲しいと言うのが、本音ですが
無理に食べて火傷でもされたら 嫌なので
冷ましてから食べてもらっています。

でも、どうしても譲れない物ってあるじゃないですか?

お鍋とか・・・

寒い日は週に一度くらいのお鍋ですが

相手が猫舌を少しずつ克服できているので
簡単にできるお鍋が作れることもあり嬉しいです|д゚)

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次