MENU
気ままに更新しています

ドライヤーのコードのねじれについて語ってみる くるくるを直す方法やまとめ方について

広告が含まれている場合があります

日常的に使っている物って、小さな悩みがあったとしても
わざわざ時間を使って調べたりしないですよね?

調べることが面倒に思えたり・・・

ドライヤーのコードが毎回捻じれる】という悩みも
気になっていても、わざわざ調べないものの1つです。

気合でどうにか、グルグル状態のコードを直したり
グルグルのまま使ったりしちゃいますよね|д゚)

今回は、日常的に気になっているけど
わざわざ調べない【ドライヤーのコードの捻じれ】について
書いていきたいと思います。

スポンサーリンク
目次

ドライヤーのコードのねじれについて話してみる

昔好きだった(今も好きだけど・・・)おばあちゃんの知恵袋みたいな事って
「あれ、これってどうするんだっけ?」みたいな状態になった時に
非常に役に立ちません?

日常的に疑問に思うことって、度々ありますよね。

ほぼ毎日使っているドライヤーで、髪を乾かした後に
コードを見てみると、くるくるに絡まっている状態になっていて
その時は、絡まりを取りたくて
捻じりをほぐしてみたりするんです。

けど、また使い始めると捻じれているから
【見て見ぬふり】をする・・・という状況ないですか?

正しい情報を検索してみても、その時は
「よし!ここに書いてあることを実践していこう」と思うけど
毎日使っているうちに
前やっていたやり方に戻っている(;´Д`)という事ありますよね・・・

そもそも、何でイライラするぐらいに捻じれてしまうのか。

ドライヤーのコードがねじれる訳

人それぞれ、癖というものがあって
ドライヤーを使っている途中で、反対側の手に持ち替えて
使うことを繰り返すため
コードがどんどん捻じれていく。

右手が利き手だったら
最初は、右手でドライヤーを持って、髪を乾かしているけど
右手側の髪の毛が乾いたら
ドライヤーを左手に持って、左手側の髪の毛を乾かすみたいな感じです。

手を入れ替えるのは、たぶん乾かしにくいからだと思います。

私も昔はよく、右手から左手に持ち替えていました。

ドライヤーを使っている時に、手を持ち替えることによって
半一周したり、一周したりして
回転させるためにグルグルとねじれができてしまっていた

捻じれないようにする為には
できるだけ、片方の手だけでドライヤーを使った方がいいと言うことですね。

何だか、今まで抱いてきた疑問がスッキリしました(゚∀゚)

ネット社会最強ですね!

ドライヤーのコードのくるくるを直すには?

1度ねじれた関係は、もう元には戻らない・・・

じゃなく、1度ねじれたドライヤーのコードはもう戻らないのか?
についてですが
新品同様には戻らないけど、ある程度なら戻せます。

ドライヤーのコードの捻じれを直すには?

1. ねじれている部分にドライヤーをあてて加熱しながら引っ張る

熱を持っているかもなので、必ず軍手か手袋をして
挑んでくださいね。

ドライヤーをくっつけ過ぎると、熱で
コードのカバーが溶けてきたりするので、コードから
ある程度放して
【弱】でやってみて下さい。

2. たまに逆回転させて、捻じれの癖をつけないようにする

ずっと同じ方向に捻じれさせているから
使う度にクルクル状態のねじれが、ひどくなると思うので
たまに逆回転させることで
ひどい捻じれには、なりにくいです。

3. 逆の手で使うのを交互にしてみる

右手しか使えなかったら、難しいと思うんですが

今日は右手で、ドライヤーを使ったから
今日は左手で使ってみよう!みたいな感じで
交互にドライヤーを持って、髪を乾かしたらどうでしょうか?

絡まり具合が、相当ひどいときは
どうにか元の状態にドライヤーのコードを戻そうとするけど
ある程度、クルクルが取れたら
そのまま、ドライヤーを使う人が多いですよね。

多少、コードが短くなってイライラするけど
(使えればOK!)という事で
あまり気にしない場合もあると思います。

ぐるぐる状態があまりにも激しかったら
ショートする可能性も出てくるので、ある程度
コードを捻じれさせないのが安全ではあります。

ドライヤーのコードの捻じれにくいまとめ方

ドライヤーのコードの捻じれの原因はまとめ方よりも
使い方が原因だったんだ~と
調べていくうちに、わかって来たのですが
まとめ方も大事じゃないかと思います。

ドライヤーの本体に、小さなタグが付いているの知っていますか?

小神はあまり気にしていなくて
改めて、読んでみると注意書きが書いてあるんですよね。

ちゃんと書いてあるんです!

私は1つの警告を破っていました。

ドライヤーを直すときに、コードが邪魔になるから
ドライヤーの本体にコードを巻き付けていました。

たまにやっていました(._.)

人それぞれ、保管の仕方が違うから
好きなようにドライヤーを保管してたんですが
本体にコードを巻いちゃうと、断線(線が切れる)しやすいんですって・・・

しかも、痛みやすいのだそうです。

1つの導線でドライヤーのコードが出来ている訳じゃなくて
いくつかの導線で、1つのコードが出来てるので
本体に強く巻きつけちゃうと、導線が切れやすくなるんですね。

これを知って、結構ドライヤーのコードに負荷かけていたな(;´Д`)と
反省して
今は、コードを巻きつけてはいません。

じゃあ、どういうまとめ方がいいのか?考えてみたところ

ハンガーや、フックなどに
ドライヤーの本体についている(フックなどにかけれる輪っか)をかけて吊るしておく!

ドライヤー コード まとめ方

この方法が、最適かと思います。

コードも軽く輪っかにして、かけれるので
邪魔にならないし
ドライヤーを使いたい時も、さっと使えます。

使い終わった後も、片づけやすいし
コードの中に溜まった熱も逃がしてくれるので便利です

文句なしですね!

ドライヤーのコードのねじれにイライラしてしまう、あなたは
試してみて下さいね。

ドライヤーのコードが切れそうで心配!触ってみたら熱いけど使い続けてもいい?

ドライヤーのコードのねじれ まとめ

ずっとモヤモヤしてるけど、調べなくても良さそうな事。

気になっていても、そのまま調べないで放置することって
他にもたくさんあると思います。

ずっとモヤモヤしていたので、スッキリしました!

ドライヤーに関しては、他にもいくつか気になる事があるので
記事にして行きますね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次