MENU
気ままに更新しています

敬老の日のお菓子は日持ちがする和菓子を老舗で選ぼう!老人が食べやすいお菓子は何?

広告が含まれている場合があります

羊羹以外で日持ちする和菓子はないのかと悩んでいませんか

日持ちが 気になる理由として

旦那さんのおばあさまが「あまり量が食べれないので長持ちするお菓子で
毎日少しずつ食べられるもの」を探している
かと思います。

  • 毎日少しずつ食べれるような日持ちがする和菓子を教えてほしい
  • 基本的に羊羹以外で日持ちする和菓子を探している
  • できれば、こしあんよりつぶあんのお菓子があれば嬉しい

よく会う人だったら、相手の好みがなんとなく分かるんですが
ご主人の祖母なのであまり会う機会がないですよね。

手土産でも悩むのに、敬老の日のお菓子となると
普通以上に悩んじゃいます。

今回の記事は、 基本的に羊羹以外で日持ちする東京で買える
和菓子をまとめてみました!

羊羹以外で日持ちがする和菓子が分かって
ご主人のおばあ様が喜びそうなお菓子を渡すことができるようになります。

スポンサーリンク
目次

敬老の日に渡すお菓子は日持ちがする品を渡したい!

敬老の日 お菓子 日持ち

敬老の日に渡すお菓子なので、老舗か有名なお店の和菓子がいいと思い
選んでみたので紹介しますね。

東京で買える和菓子です。

1. 「とらや」

[su_gmap width=”200″ height=”200″ address=”東京都港区赤坂9-7-4 D-B117 東京ミッドタウン ガレリア とらや”]

「とらや」を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか!
有名ですからね。

老舗の和菓子屋さんには美味しい干菓子(水分が少ない乾燥している和菓子)が
たくさんあります。

干菓子には和三盆が使われているので日持ちがいいです。

よく茶道などで抹茶と一緒にいただくお菓子として、出てきますね。

もうひとつの和菓子は
羊羹になってしまうんですけど、敬老の日向け用のお菓子として
「小形羊羹詰め合わせ」と言う品があります。

小形羊羹詰合せなら日持ちもするし、何種類か詰め合わせてあるので
もし羊羹も、敬老の日の贈り物として候補に入れてもいいかなと思うなら参考にどうぞです。

とらやの干菓子は、和三盆や豆の粉などを固めた日持ちするお菓子で
大きさも小さいので、お年寄りに良いですよ。

2. 「泉岳寺 松島屋の豆大福」

[su_gmap width=”200″ height=”200″ address=”東京都港区高輪1-5-25 松島屋の豆大福”]

松島屋には、豆大福、草大福、きび大福の3種類があります。

もちろん、一種類だけの大福でも OK なんですが
せっかくなら豆大福、草大福、きび大福の3種類を楽しんで欲しいです!

それぞれの食感と味を楽しめると 思いますよ(。-`ω-)

塩加減に品があって、大人になったら分かるような味です。
舌に覚えのあるような感じで、どこか懐かしい感じがします。

しかも「東京で豆大福を買うなら松島屋でしょう」と噂される
有名なお店でもあります。

甘さに関しては餡も餅も控えめです。
豆の量がたくさん入っているわけじゃないので、豆が苦手な人も
美味しくいただけるので嬉しいですよね。

豆大福は、ゴロゴロと感じる豆に塩気を味わえるつぶあんが入っています。

味のバランスがいい感じで、お店に入ると
たくさんの大福達が並んでいますよ。

豆の量が丁度良くて、餡がドドンと入っている。

お餅の皮が柔らかくて旦那さんのおばあさんも食べやすいと思います。

しょっぱさと、甘さを一緒に味わえますよ。

松島屋の豆大福を食べた後、昔の良い思い出を思い出すような
不思議な感じがします。

懐かしさを感じる赤いのれんが印象的。

※ 時期と状況によっては午前中には売り切れてしまうこともあります。

3. 「空也」もなか(くうやもなか)

[su_gmap width=”200″ height=”200″ address=”東京都中央区銀座6-7-19 空也”]

空也最中は、雑誌にも載っている最中。

もなかの皮が炙られていて焦げ目がいい感じについてるので
香ばしい匂いが漂います。

ふんわふんわとね!

シンプルなデザインのもなかに「空也」の焼印が押されています。

手作りのつぶあんが詰まっています。

最中の皮がパリパリしているので、噛んだ時に
周りの人に最中の皮を撒き散らすかもしれません。

上品なつぶあんで食べやすい大きさなので
おすすめです。

数日後に食べたら、ちょっと馴染んだ味も楽しめるから
嬉しいですよね。

※ 消費期限は一週間ほど

空也の最中はあっさりした見た目なので、おばあちゃんも喜んでくれます。

4. 「清月堂のおとし文」

[su_gmap width=”200″ height=”200″ address=”東京都中央区銀座7-16-15 清月堂”]

黄身餡をこしあんで包んでいる和三盆のお菓子です。

くどくない甘さで美味しくて、一口サイズなので
あまり食が太くない人でも食べれます。

少ない数から、多い数まで詰め合わせできるので
必要な量を選びやすいです。

例えば、お店に置いてある贈答品の中で
ちょうどいい量のお菓子の箱が置いていない時
「ちょうどいい大きさないかな」と考えたことありませんか?

こんな時に、少ない数から選べて梱包してもらえたら
助かります。

黄身餡が癖になるかもしれません。

比較的、長持ちしそうなお菓子を選んでみました。

少しでも参考にしてみてください。

敬老の日の和菓子はできれば老舗がいい訳

敬老の日に、和菓子を渡すとしたら老舗か有名なお店の品がいい理由は
好みもありますが
「老舗や有名なお店で、わざわざ美味しい和菓子を探してくれたんだな」と
ご主人のおばあさまが喜んでくれるのもありますし

なかなか、自分用に老舗のお菓子を買わない人もいるので
特別感が出ます。

老舗のお店で買った和菓子を入れている紙袋も
特別感を感じるんですよね!

一言で言うと、敬老の日に「感謝してますよ」と
相手に口に出さなくても伝わるような演出が
老舗や、有名店で買うとできます。

老人が食べやすいようなお菓子は何でしょう?

あまり量を食べれない、おばあさまということで
食べやすい量の種類を選んでみたので買う時の参考にしてみてください。

「とらや」

1.  最中 弥栄【菊がイメージできる皮に小倉餡が入っています】

2. 最中 6個入(白茶)【 弥栄、御代の春 白】を3個ずつに分けて入れた物】

※ 御代の春 白はこしあん

モナカでこし餡は珍しいかもしれません。

「空也もなか」

空也モナカで10個入りが適した量かと思います。

大きさがそんなに大きくないので、十個入りで丁度良いと
感じる人もいます。

空也最中は、すっぽりと手のひらで収まるサイズですよ!

※ 時期や時間帯によって、予約してた方がいいかもしれません。

和菓子に合う飲み物

「千菓子」・・・抹茶
「羊羹、最中」・・・煎茶、玉露
「どら焼き、大福」・・・ほうじ茶
「きんつば」・・・日本茶、麦茶

コーヒーはあんこと相性がいいです!
試してみてください。

敬老の日に渡すお菓子は日持ちがする品を渡したい!まとめ

旦那さんのおばあさまの要望を、ちゃんと叶えようと言う
気持ちが伝わってきました。

お優しいんですね!素敵です。

渡す人によって、色々と好みなどがあるので
全てを叶えようとすると大変だと思います。

この記事で、おばあさまの要望を叶えるお手伝いができていたら幸いです。

一言で東京と言っても広いので「これこれ!」という和菓子があれば
目的のお菓子を軸にして探してみてくださいね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次