MENU
気ままに更新しています

出産祝いと内祝いをまとめてするのは失礼?友人に渡すタイミングと贈る品は何がいいか

広告が含まれている場合があります

内祝いと出産祝いを一緒に送るのは失礼なのか?」

結婚式の日に、お友達が出産したばかりで参加できないという話は
けっこう聞きます。

なぜだか、重なってしまうんですよね・・・

  • 友人から結婚祝いをもらったのでお返ししようと思っている
  • ちょうど友人が出産したばかりで出産祝いも送りたい

内祝いと出産祝いを送る時期が重なってしまってそれぞれ品物を変えて、一緒に送るのは失礼になる?

頭を抱える問題です。

普通に考えるなら、一緒に送った方が一度で済みます。

けれど
「一度で済む」という考え自体が失礼なように感じます。

というのも
内祝いと出産祝いは、お祝いと言う言葉が入っていますが
意味が違います。

詳しいことは本文に書いていきますね!

スポンサーリンク
目次

出産祝いと内祝いの品をまとめて送るのは失礼?

出産祝い 内祝い まとめて

出産祝いと内祝いの品をまとめて送るのは失礼ではないけど
私なら出産祝いから渡します

友達にとっては「出産祝い」を優先してもらえたら
「お子さんの誕生を祝福してくれてるんだな」と感じます。

まとめて渡すより好印象かと思います。

あなたの結婚式が行われる前に結婚祝いを頂いていたとしても
式が終わってから、内祝いを渡すようにするといいですよ。

頂いたものは早く返さなきゃと言う気持ちは分かりますが

お子さんのご誕生を先にお祝いした方が
ご友人にとっても嬉しい出来事なので、あなたに対しての印象が
もっと良くなります。

内祝いは物を用意するようにして
出産祝いは、お友達に「普段、お子様の日用品などをどこで買っているか」を
さりげなく聞いて
お友達が利用しているお店のギフトカードをプレゼントすると
プレゼント選びに迷うことが少なくなります。

どうしても、出産祝いの品物を決めるのが難しい場合は
ギフトカードを送ることを参考にしてみて下さい。

お子様のものは、それぞれ好みがあるので
いいと思って送ったプレゼントが
あまり使わないものだったり、サイズが合わなかったりする事があります。

もしオムツを送りたかったら

「どんなおむつメーカーを使っているのか?」や
「サイズはどのくらいが丁度いいのか」を聞いて
よく使うおしりふきを一緒にプレゼントすると喜ばれます。

生まれたすぐだと S が大きくて、まだ早かったりしますが

新生児はすぐにサイズが合わなくなることが多いので
小さいサイズより、大きいサイズの方が使い勝手がいいですよ。

結婚のお祝いをしてくれたことへの感謝 → 内祝い
ご友人のお子さんが生まれてきたことへのお祝い → 出産祝

なので
全く意味が違うお祝いになります。

内祝いと出産祝いを、いっぺんに送った方が
一度でお祝い事が終わると思いがちですが

クリスマスがお誕生日の人に、「クリスマスと誕生日プレゼント
まとめて一緒でいいよね」と言うことと同じです。

相手にとっては「初めてお子さんが生まれた記念日」ですから

一度で終わらせるというのは避けた方がいいですよ。

内祝いと出産祝いは、全くの別物と考えてください!

あなたにその気がなくても
一緒に送られてきたら「まとめられた」と思われる事もあります。

これが原因で

友人との関係にヒビが入ると悲しいので、結婚式とお友達の出産が重なって
大変かと思いますが
別々に送るということが一般的だという事をご理解頂けたらです!

友人に出産祝いを渡すタイミング

出産祝いを渡すタイミングって難しいですよね?

出産したばかりで体力もまだ戻ってないかもしれない・・・とか
色々と考えてしまうものです。

けれどあんまり考えすぎて

ご出産のお祝いを用意したのに、渡しそびれたという話も聞くので

できれば出産して1ヶ月以内に送るといいです。

ご友人に「現在の体調がどうなのか」を聞いてから送るとスムーズに渡せますよ!

あなたがご結婚されたばかりだと
新婚旅行などで家を留守にしたり、バタバタと用事が入ってきて
お祝いを渡しそびれやすいのでご注意を!

私の場合は、お子さんが誕生したばかりなのに
お友達が元気だったのですぐに渡せました(*´Д`)

出産祝いは、できれば手渡しの方が丁寧ですが
配達で送るのもありなので心配いりません。

友人の出産祝いは何がいい?か頭を抱えている

まだ、ご友人のお子様に何を送るか決まっていないかと思うので

先輩のママさん達が
出産祝いに【もらって嬉しかったもの】【もらって迷惑だったもの】を
まとめましたので、出産祝を選ぶ時の参考にどうぞです。

もらって嬉しかったもの

1.  お洋服(ナチュラルでブランドの80~90サイズ)

新生児のお洋服は、両親や親戚からたくさんもらうので
使い切れないほどあります。

すくすくと 育つのがお子さんは早いので

どんどんサイズが合わなくなります。

新生児の洋服より、少し大きくなった時の普段着や
ちょっとそこまで行く時のおしゃれ着などが喜ばれますよ。

2.  積み木

聞いた話だと、0歳から3歳までに
知識をつけさせるのが良いそうなので

積み木をさせて「自分で考える」 ということを身につけさせても
いいかもしれません。

積み木は何かと使えます!

3. 離乳食食器セット

普段の大人用の食器セットだと、好みがあるし
私が貰う立場としても
自分の趣味に合わない食器はいらないので

赤ちゃん用の離乳食食器セットだとありがたいです。

デザインがあまり気に入らなくても
赤ちゃんの時期だけなので、普段使う食器よりは
もらいやすいですよ!

4.  QUO カード

品物だと、すぐに使えないものなどがあったりしますが
クオカードだと「使いたい時に使えるの」で
かさばらないし楽です。

5.  ママ用のノンカフェイン飲み物

ママさんは、コーヒーを飲むのが駄目だと聞くので
ノンカフェインの飲み物は嬉しかったりするんですよ。

ちょっと一息という時に、さっと出せるので
忙しいご友人の負担が軽くなります。

6. 産後ボディクリーム

お子さんが生まれたばかりの時は、忙しくて
自分のことは後回しになるのが想像できます。

素早くボディケアできると便利で負担にならないです。

ベタベタじゃなく、さらっと塗れるタイプだと楽ですよ!

7. おむつ

赤ちゃんのおむつの消費は半端ないです。

あっという間に大量のオムツがなくなってしまいます!

なので、いくつあっても助かるみたいですよ。

8. ミキハウスのバスローブ(マント型)

子供をお風呂に入れた後に、湯冷めしないように
羽織らせて寝かせることができたり
子供が少し大きくなっても使えます。

9. ママさん用の部屋着

赤ちゃんが誕生したばかりの時は、自然と部屋着が多くなるので
可愛らしいルームウェアだとありがたいようです。

可愛げがない部屋着よりも、可愛いものの方が楽しみながら子育てが
できるのではないでしょうか。

必ずしも、ブランドものがいいとは限らないということです。

出産したばかりは何かと忙しいので
普段使いができるものを送るのがポイントになります

消耗品や、汚しても構わないものだったら

気を使わないでいいので、相手にとっては気が楽なのではないでしょうか。

お手軽に手に入るような
可愛いつなぎの服を2・3着や、よだれかけ、靴下を
選んでも良さそうです。

赤ちゃん用の帽子も人気ですが

中には、被るのを嫌がる子もいるので「ご友人に聞いてから」
買った方がいいです。

かさばっても邪魔にならないものを贈ると喜ばれますよ!

もらって迷惑だったもの

1. ゴディバのチョコ3粒

出産祝いにゴディバのチョコを3粒だけ送る人は
少ないと思いますが・・・
鞄の中に入ってたから、ついでにあげた風に思われます。

2. おむつケーキ

オムツケーキは、プレゼントとして人気なのですが
使いにくかったり、サイズ感や使用感が合わなくて
放置したままの状態の人もいるので

使用感にこだわっている人には控えましょう。

決して、だめだと言っているわけではありません。

3. 新生児用の服

すぐに着られなくなります。

それに、あなたが買わなくても友人のご両親や親戚の方に
大量にもらうと思うので
少し大きくなって着れるような洋服の方が
長く使ってもらえる可能性があります。

4. カタログギフト

選ぶのが面倒なことと、「カタログの中から選ばないといけない」と
制限されるので嫌な人もいます。

5. 赤ちゃんの名前入りの服

着せてて恥ずかしいと言うのと同時に、個人情報が
気になるという人もいるので

プレゼントに名前を入れるというのは流行ってますが

名前入りの服は避けた方がいいでしょう。

出産のお祝いで、もらって嬉しかったもの、もらって迷惑だったものから

あなたのご友人が喜んでくれそうな品を選ぶ時の
参考にしてみてください!

出産祝いは、早ければ早いほど好印象でもあります

出産祝いを送るのが遅いと「私が出産したことを快く思っていないのかな」と
相手を不安にさせてしまいます。

出産祝いと内祝いの品をまとめて送るのは失礼?まとめ

お祝いを頂いたらお返しをするという意識が
日本では身についてますから
結婚祝いの内祝いと、出産祝いの時期が重なりやすいです。

同じ住所に送るとしたら

一緒に送った方が一回で済むと思ってしまいがち。

お祝いをもらった方からすると、別々に送られてきた方が
嬉しいかと思います。

特に、出産祝いは
「誕生のお祝い」なので、大事に祝って行きたいところ。

ご友人にとっては、赤ちゃんの誕生をあなたに祝福されるのが
1番大事な事ではないでしょうか

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次