MENU
気ままに更新しています

本を読むときの正しい姿勢 首が疲れないようにするコツと読みやすい椅子

広告が含まれている場合があります

「長時間本を読んでも疲れにくい姿勢を教えて欲しい」

  • 長時間本を読んでも疲れにくい姿勢を教えて欲しい
  • いろんな体制で読んでみたけど首が疲れてしまう
  • 首が疲れにくい方法や椅子はないものか

長い時間本を読んでいると
とくに首が疲れやすくなると悩んでいませんか?

首が痛くなるとしんどいですよね

ラフに読書ができる方法をいろいろ試されたかと思います。

ベットに座り、壁に背中をつけた形で読書したり

寝転んだりしても
いまいち読書しにくかった・・・

この記事を読むと

読書をすることがますます好きになります。

疲れて後回しにしていた本を
読みたくなるかもしれません

スポンサーリンク
目次

本を読むときの正しい姿勢とは?

本 を 読む 正しい 姿勢

正しい姿勢は人それぞれ微妙に違ってきますので
ここでは疲れにくい本の読み方をご紹介します。

首をらくにして読書するには座った方がいいと言われています。

頭には重さがあるので

頭を支えるのに無理な姿勢を長時間していると
首がこってしまうんですね。

頭を固定する必要がでてきます。

疲れにくい本を読むときの姿勢

1. 腰を入れた姿勢で座ると頭の位置が固定する

頭と首の付け根をゆるめて
自然に下を向いて(顎を引いたような感じ)
腕はラクに肘をだらんとしたまま腕を曲げて
本を軽く支えると
身体の負担が和らぎます。

2. 頭と首を楽にして横向きになって読む

頭を固定することを心がけてください。

毎日支えているものですが頭は重いです。
固定をしないと首がこりやすくなります。

3. ベッドで読むのを控える

ベッドで本を読むと意外と疲れやすくなります

腕が痛くなりますし
固いベッドだと腰が痛くなります。

4. 頭や腰を預けられる形の椅子を使う

背もたれがあるものですね。

後ろに寄っかかれないと
緊張した姿勢を保たなければいけないのできついです。

背もたれがあると
ゆったりと座ることができます。

5. リクライニングチェアで足を組む

リクライニングチェアで足を組んで
膝に本を乗せて読むと疲れにくいです。

首を無理に下に向ける必要がないから。

雑誌や大きい本は机に置いて
片方の手でページをめくるようにすると
負担が軽くなります。

6. 寝転んで枕を頭の下に敷く

メガネをしていない時は
寝転んで枕を頭の下に敷いて、掛け布団をかけて
眠るような体制で横を向いてあぐらかいて読む。

足をまっすぐ伸ばして読むのは
長時間だと足が痛くなります。

この読み方はたしょう行儀が悪いですが
楽に読むことを心がけてくださいね。

寝ころんで読むときは
あなたが向きやすい方向を向いて読むのが
楽に読む方法です。

たまに寝返りしてください!

7. 本を持つ手は力を込めすぎない

軽く手を添えるかんじで読みます。

力を込めすぎると両腕が痛くなりますので・・・

8. 体のサイズにあった机と椅子に座る

背筋を伸ばして本を読むと疲れにくくなります。

目の高さと本の高さをなるべく平行にすることを
心がけるといいです。

読書はその世界に入り込んで集中したいので
体に負担がかからないような姿勢を
することが大事ですよね。

せっかく読書をしたのに
読んだあと、体がパキパキ言ってるのは避けたいところ。

首が疲れない姿勢と痛くならないようにするコツ

首が疲れない姿勢と痛くならないようにするコツですが

同じ姿勢をずっとしていれば肩や首が凝る

これは、あなたも実感していることかと思います。

同じ姿勢をしないために
ちょっとした工夫があるので紹介します。

読みたい本があったら
一気に読みたいときもありますよね。

そこを我慢して

時々肩や首を回してほぐしてあげてください

ほぐし方は決まりはないです。

首を右・左と動かしたり、ぐるっと回したり
肩も軽くぐるっと回すくらいで
スッキリするかと思います。

目の回りもほぐすといいですね。

休憩をはさむといいでしょう。
(飲み物を飲んだり甘いものを食べたり)

休憩の間隔は決まってはないですが
1時間に一回全体的にストレッチをする。

首を伸ばしてあげるストレッチだと
きもちいいですよ!

読書の時間を決めるというのもいい方法です。

携帯の目覚ましのアラームでもいいので
○時~○時の1時間読もう!と決めて
休憩を約10分取るのを心がける。

これだけでも

首への負担が軽くなるのではないでしょうか。

本が読みやすい椅子

実は、電車の中で読書すると落ち着くとも言われています。
電車の揺れは心地よいと感じたことないですか?

外で読んだ方が短時間で集中できるとも
聞いたことがあるかと思います。

家で読むことが好きな人もいます。

家で読むときは、経済的に余裕があれば
椅子を見直すのもいいですよ。

ここでは私が現在使っている椅子を紹介します。

背もたれがあってクッション性があって
頭が倒せるような椅子が私的には疲れにくいです。

私が今使っているのが
「オフィスチェアハイバックロッキングチェア」というもので
材質はポリプロピレン。

自分で組み立てる形のものです。

今ブログを書いているときも
オフィスチェアを使っています。

クッション性があるので
腰が痛くなったり、首が痛くなったりすることが
減りました。

ゆったりと座れます。

心地よくてネットサーフィンしながら寝落ちしたこともあります。

読書するときは
寝ころんで読むと、私は寝落ちしてしまうことが多いので
この椅子で読んだ方が集中しやすいですね。

ただ長時間座っていると
太ももと、ふくらはぎが痛くなる場合があるので
足置きをつけたらいいと思います。

オプションとして

ブックスタンドを使うと首を下に向けなくて
見やすい位置に本を設置できるからいいですよ

椅子は高めですが、ブックスタンドは
手頃なので手に取りやすいかと。

首に負担がかからないやり方を試してみてくださいね。

本を読むときの正しい姿勢とは?まとめ

本を読む場所は外で読んだり、家で読んだりと
気分によって使いわけたりしますよね?

寝ながら読みたい気分の時は

仰向けになって本を両手で持って読んでいました。

この読み方がつらい・・・
両腕は痛くなるは、読みにくいはでやめました。

それから色々試してみて

今の読み方に落ち着きました。

おもしろい本は時間を忘れて読んでしまいます。

なので、集中力がなるべく持続して
体に負担がかからない本の読み方をしないと
苦になりますよね。

この記事を参考にして
読書の秋を満喫して頂けたらと思います。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次